「水虫」という言葉を知らない人はいないでしょうね。
水虫というのは一般的な俗称であり、正式には皮膚真菌症と呼ばれる皮膚病のことです。
「真菌」は、「動物」や「植物」と並び称される巨大な生物群の総称名であり、わかりやすい言葉としては「カビ」などに相当します。
つまり、皮膚にカビが住み着いている皮膚病が、水虫と呼ばれているものです。
水虫には「虫」という字が含まれていますが、実際に皮膚に虫が寄生しているわけではありません。
水虫という言葉の由来としては、次の説が知られています。
水虫菌も生き物ですので、春が近づき陽光が強くなるにつれて活発に活動するようになってきます。
そして水虫患部がかゆくなったりしてきます。
ちょうどその頃に人も農作業の支度に取りかかり、田んぼに水を張って稲作の準備に入ります。
そして水を張った田に入ると足がかゆくなる、ということで、田の中にいた虫が足に入ってかゆくなったのだ、と誤解し、「水虫」という語が使われるようになった、と言われています。
水虫の病原菌としては、日本では次の2種類の白癬菌が知られています。
トリコフィトン・ルブルム(紅色菌)とトリコフィトン・メンタグロフィテス(趾間(しかん)菌)という名前が付いたカビです。
白癬菌は、皮膚や毛の構成成分であるケラチンという硬いたんぱく質の一種を栄養源(エサ)にしています。
ですから、皮膚や毛が白癬菌の住みかになっているわけです。
白癬菌が皮膚に住み着いて水虫になってしまうと、それが自然治癒することはありません。
水虫の治療は、水虫の原因となっている白癬菌を殺す薬剤(水虫薬)を使います。
水虫の患部では、大人のカビ(菌糸)と子供(タネ、胞子)が住んでいます。
菌糸は薬剤で殺すことができますが、タネ(胞子)はかたい殻でおおわれており、薬剤に対する抵抗力が強く、容易には死にません。
胞子が生き残ると、やがてそれが発芽して再度水虫の病巣を作ります。
残念なことに、今の水虫薬は菌糸を殺す能力しかないのです。
そして、タネ(胞子)に対しては全くの無効です。
ですから水虫の治療は、患部に水虫薬を塗り続けて、タネ(胞子)が発芽して菌糸になるまで辛抱強く待つしかないのです。
タネが菌糸になれば、ようやく殺すことができますね。
この目的のために、水虫薬は1ヶ月以上(数ヶ月以上)塗り続けないといけない、とされているのです。
水虫を治すためには、根気よく薬を塗り続けましょう!
水虫菌とはどんなものかを解説したアニメがありますので、興味のある方はご覧ください。
水虫菌アニメ
また、ご質問にもお答えしますので、コメント欄にお知らせ下さい。
塗るだけで水虫が消える!
爪水虫を治しましょう!
アルテン液
水虫というのは一般的な俗称であり、正式には皮膚真菌症と呼ばれる皮膚病のことです。
「真菌」は、「動物」や「植物」と並び称される巨大な生物群の総称名であり、わかりやすい言葉としては「カビ」などに相当します。
つまり、皮膚にカビが住み着いている皮膚病が、水虫と呼ばれているものです。
水虫には「虫」という字が含まれていますが、実際に皮膚に虫が寄生しているわけではありません。
水虫という言葉の由来としては、次の説が知られています。
水虫菌も生き物ですので、春が近づき陽光が強くなるにつれて活発に活動するようになってきます。
そして水虫患部がかゆくなったりしてきます。
ちょうどその頃に人も農作業の支度に取りかかり、田んぼに水を張って稲作の準備に入ります。
そして水を張った田に入ると足がかゆくなる、ということで、田の中にいた虫が足に入ってかゆくなったのだ、と誤解し、「水虫」という語が使われるようになった、と言われています。
水虫の病原菌としては、日本では次の2種類の白癬菌が知られています。
トリコフィトン・ルブルム(紅色菌)とトリコフィトン・メンタグロフィテス(趾間(しかん)菌)という名前が付いたカビです。
白癬菌は、皮膚や毛の構成成分であるケラチンという硬いたんぱく質の一種を栄養源(エサ)にしています。
ですから、皮膚や毛が白癬菌の住みかになっているわけです。
白癬菌が皮膚に住み着いて水虫になってしまうと、それが自然治癒することはありません。
水虫の治療は、水虫の原因となっている白癬菌を殺す薬剤(水虫薬)を使います。
水虫の患部では、大人のカビ(菌糸)と子供(タネ、胞子)が住んでいます。
菌糸は薬剤で殺すことができますが、タネ(胞子)はかたい殻でおおわれており、薬剤に対する抵抗力が強く、容易には死にません。
胞子が生き残ると、やがてそれが発芽して再度水虫の病巣を作ります。
残念なことに、今の水虫薬は菌糸を殺す能力しかないのです。
そして、タネ(胞子)に対しては全くの無効です。
ですから水虫の治療は、患部に水虫薬を塗り続けて、タネ(胞子)が発芽して菌糸になるまで辛抱強く待つしかないのです。
タネが菌糸になれば、ようやく殺すことができますね。
この目的のために、水虫薬は1ヶ月以上(数ヶ月以上)塗り続けないといけない、とされているのです。
水虫を治すためには、根気よく薬を塗り続けましょう!
水虫菌とはどんなものかを解説したアニメがありますので、興味のある方はご覧ください。
水虫菌アニメ
また、ご質問にもお答えしますので、コメント欄にお知らせ下さい。
塗るだけで水虫が消える!
爪水虫を治しましょう!
アルテン液