Quantcast
Channel: 水虫道場
Viewing all 114 articles
Browse latest View live

新しい薬剤 2

$
0
0
前回は、新しい薬剤ということで安息香酸ソーダをご紹介しました。
この化合物は、皮膚に寄生した水虫菌が住み着いている皮膚角質層の中で、カルシウムやマグネシウムなどの金属イオンを枯渇させる(奪い取ってしまう)ことで水虫菌を殺すわけです。
砂漠の中では水がないために生物が生きていけないのですが、同じように、皮膚の中でもカルシウムやマグネシウムがないと菌も生きていけないのです。
この殺菌作用(抗菌作用)は、とても理想的な作用機序をもとにしていることになります。

それでは、この安息香酸ソーダと同じ抗菌作用機序を持つ化合物にはどのようなものがあるのでしょうか。
カルシウムを奪い取る化合物といえば、最も代表的なものはEDTA(エディタと呼称されます)ですね。
EDTAは、エチレンジアミン四酢酸という化合物の頭文字を取ったものであり、キレート化合物の代表選手です。
  注、キレート化合物とは:カルシウムなどの金属イオンと結合する機能を持つ物質を指します。
ヨーロッパでは水道水中に多量のカルシウムイオンが含まれており、このカルシウムイオンが洗剤の効力を損なうので、EDTAの2ナトリウム塩(EDTA 2Na)を含む洗剤を用いてカルシウムを除去しています。

イメージ 1

EDTA 2Na

EDTA 2Na はカルシウムと特異的に結合する性質を持っており、最強のキレート剤ですので、この化合物を含む液剤を水虫患部に塗ると患部のカルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などが奪われて水虫菌が死滅し、水虫が治ります。

EDTA 2Na はヨーロッパで洗濯などに広く使われていますので、「この化合物は水虫を治す効果を持っていないのではないか」と、私は初めは考えていました。
水虫は手にもできますので、EDTA 2Na を含む洗剤を使っているのだから手の水虫が治るはずであり、誰かが当然気がついたはずだ、と思ったのです。
ところが実際に試してみると、EDTA含有液は水虫によく効きました。
ヨーロッパでは第1次世界大戦のときに塹壕をほってその中に身を隠して銃撃戦を行なったのですが、そのときに塹壕の中が水浸しになり、そして水虫が大流行したそうです。
ですからヨーロッパにも水虫はあるのですが、それでもEDTAの殺水虫効果は見逃されてしまった、ということになりますね。

EDTA塩の抗水虫効果は市販の水虫薬よりも優れています。
EDTA塩の難点を敢えて挙げれば、少し皮膚刺激性がある、ということくらいですね。
それと、EDTA塩は水虫菌のタネ(胞子)には作用しません。
EDTA塩は、理想の水虫薬ではないのです。




塗るだけで水虫が消える。
アルテン液は水虫菌のタネを殺して、水虫を完治させます。
一度お試しください。

イメージ 2













         アルテン液


新しい薬剤 3

$
0
0
新しい薬剤ということで、これまで安息香酸ソーダとEDTA塩をご紹介してきました。
今回は、3番目の化合物として化合物Yをご紹介します。
化合物Yについては現在、水虫薬として開発中ですので、化学構造式は非公開とします。

化合物Yは、水虫菌が生息している(寄生している)皮膚の最外層(皮膚角層)において、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などの必須金属と強固に結合してこれらの金属を無くしてしまいます。
このため、皮膚角層内に寄生している水虫菌は必須金属がないために死滅します。

そしてさらに重要なことは、化合物Yは皮膚角層内のタネ(胞子)に作用して、タネを発芽させます。
水虫の治療において最も厄介であったタネ(胞子)が発芽して親になり、タネが消失するのです。
タネをなくしてしまう方法として、こんな素晴らしい経路があったわけですね。

少し脱線しますが、細菌のタネ(芽胞と呼びます)に関しては以前に膨大な研究が行われており、「芽胞学」という表題の書籍が出版されています。
興味のある方は、大学図書館で探してみて下さい。
芽胞学、蜂須賀養悦著、1989年。

細菌は死亡率が高い各種伝染病の病原菌であり、このために芽胞の研究も盛んに行われたのですが、一方、カビ(真菌)のタネ(胞子)に関してはあまり研究が行われていないのが実情です。
真菌は人に対する病原性が弱く、健康な人であればせいぜい水虫程度ですので、「水虫で死ぬことはない」というところでしょうか(笑)。

化合物Yを水虫薬として広く使ってもらうためには、これを医薬品として開発することが必要です。
でも医薬品を開発することはとんでもない一大事業なのです。
私の手には負えないかも知れませんね(笑)。



塗るだけで水虫が消える。
アルテン液は水虫菌のタネを無くして、水虫を完治させます。
一度お試しください。

イメージ 2













         アルテン液

重度の水虫患者を募集しています!

$
0
0
水虫道場では、重度の水虫の方を募集しています。

応募された方には、当道場が開発した水虫特効薬を使用していただき、水虫を治していただきます。
この水虫特効薬は、当道場から無償で提供します。
また、水虫の治し方に関するノウハウも提供します。

応募された方は、携帯またはデジカメで定期的に患部の写真を撮って、当道場へ送っていただきます。

希望される方は、郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記載したメールを当道場までお送りください。
道場主(水虫道場):yoshizaki@artenn.com

水虫特効薬

$
0
0
水虫専科では、皮膚や爪の水虫を効果的に治す水虫特効薬として「アルテン液」を開発しました。

水虫の患部では、水虫菌の親(カビ)と子供(タネ、胞子)が生活していますが、これまで水虫菌のタネを殺す水虫薬はありませんでした。
アルテン液は、水虫菌のタネを消滅させる効果を持っている、唯一無二の水虫特効薬です。

アルテン液は、ネットショップ・アルテンで販売しています。
商品は、40ml入り(送料込み価格2600円)、100ml入り(送料込み価格4100円)、250ml入り(送料込み価格8600円)の3種類があり、スプレーボトル(50ml容器)を使用します。

イメージ 1

アルテン液


アルテン液の使い方
アルテン液は、1日2回、水虫患部に対して十分な量を噴霧し、乾燥します。アルテン液の成分は水溶性ですので、入浴後に処理します。皮膚の水虫では、皮膚症状のある部分が徐々に小さくなり、やがて消失して健康な皮膚を回復します。
爪水虫の患部では、爪根元から新しい爪が伸びてきて、侵蝕された爪患部が爪先へと排出されていきます。そして、爪患部を爪先で切取れば爪水虫完治です。爪の伸びはもともと遅いので、この間は処理をしながら待つしかありません。爪全体が生え変わるためには、手の爪で3ヶ月、足の爪で1年前後かかります。

アルテン液は水虫にとても良く効きますので、一度お試しください。
爪水虫の症例(1)、 (2)
小水疱型水虫の治し方

アルテン

新型水虫

$
0
0
最近、「新型水虫」という言葉が話題になっています。
何が新型なのかというと、水虫の原因となるカビ(白癬菌)が「トリコフィトン・トンズランス」というこれまでは馴染みのなかった菌であるということです。
トリコフィトン・トンズランスの写真を示します。

イメージ 1

この白癬菌は南米が原産地であるとされており、レスリングや柔道などの格闘技を介して日本にも広がってきたのです。
この水虫は、従来のような足に広がるのではなく、頭髪や首、顔面などにできることも新型とされる所以でしょう。
主な感染部位は次の通りです。

イメージ 2

症状の主な特徴である、頭部にできた新型水虫の例を下に示します。
写真の中で赤くリング状に広がっている部分が新型水虫であり、炎症が起きているために赤く腫れています。
この新型水虫は患部が大きく広がることも特徴のようです。
ネットで「新型水虫」の画像検索を行うと、多くの例がありますので、興味がある方は調べて見てください。

イメージ 3

どんなタイプの水虫でもそうなのですが、この新型水虫も重度になると内服薬療法の対象になります。
日本でも、格闘技愛好家だけではなく、一般の人にもこの新型水虫が広がっているそうです。
このような症状に心当たりがある方は、皮膚科を受診しましょう。



水虫を治しましょう。
ネットショップ・アルテンでは、水虫を治してしまう「アルテン液」を販売しています。
新型水虫にもよく効きますので、お試しください。
爪水虫も治します。

爪水虫が治る、とはどういうことなのか?

$
0
0
爪水虫を治すのは、とても大変です。
その一例をご紹介しましょう。

「16」さんは、29年7月から皮膚科で爪水虫の治療を行なっています。
処方された薬剤は、クレナフィンであろうと思われます。
処理前の爪の写真を下に示します。
爪全体が水虫になっており、このような重度の爪は治らない、とされています。
しかし、皮膚科医としては薬を出さざるを得なかったのでしょうね。

イメージ 1

3ヶ月後には、爪は根元から伸びており、爪根元左側にあった黒い凝固物が爪先まで移動しています。
かなりの効果がありました(次の写真)。

イメージ 2

それでは、この爪は治るのでしょうか?
答えは、全くの「NO」ですね。
爪を治すためには、爪根元の皮膚の下にある爪製造組織に寄生しているカビを殺すことが必須の条件です。
爪根元にいる菌を殺して爪製造組織を回復させ、新しい爪を作る能力を再生させること、これこそが必要なのです。
これを達成できると、爪根元から新しい、健康な爪が伸びてきます。
そして、この健康な爪が爪先まで伸びきると、爪水虫完治となるのです。
この方の場合には、爪は伸びましたが、爪根元が水虫のままであり、爪根元の菌が死んでいないのです。

そして、処理1年後の写真を次に示します。
残念ながら、爪は全く治っていない状態ですね。
この薬剤は、このような重度爪水虫を治すだけの効力を持ってはいないのです。

イメージ 3

爪水虫の内服薬療法を行った場合の治癒率は、38%であるとされています。
この例のような重度爪水虫を治すためには、1年以上にも及ぶ薬剤処理を行うことが必要です。
足の爪が生え変わる速度は遅く、これだけの期間がもともと必要なのです。
この長期間の努力を行える人は少ないのも実情であり、爪水虫が治らない原因の一つになっています。



水虫を治しましょう。
ネットショップ・アルテンでは、水虫を治してしまう「アルテン液」を販売しています。
爪水虫も治しますので、一度お試しください。

アトピー性皮膚炎

$
0
0
YOTSUOさんは、アトピー性皮膚炎に悩んでいるそうです。
そして、水虫もあるそうです。
記事に掲載された写真を拝見すると、・・・・
私の印象では、これは水虫の写真と全く同じですね。

記事を一部掲載:
ここで、明日から舌下免疫療法を始める自分の(身体的)スペックをご紹介させていたします。
 ○居住地 東京都
 ○性別 ♂
 ○職業 ドライバー
 ○年齢 46歳
 ○BMI 約28(典型的な中年太りの域) 
 ○健康診断での各種数値 基準値幅の上限あたり多し(要観察項目も数点…)
 ○眼 常に痒みがある
 ○倦怠感 常に…(
 一番目立つはいわゆるアトピー性皮膚炎の症状でして…
 ○蕁麻疹 →毎日の抗ヒスタミン剤服用が欠かせない。うっかり忘れると…
 
イメージ 1

 …このように見事な世界地図が(笑)。
 ○朝起きると要所々々が発赤する →ダニと表皮圧迫によるもの?
 ○休憩時に職場の畳部屋で寝転がると点々と発赤する →ダニによるもの?
 ○帰宅するとリュックを背負った肩~背中が発赤する →表皮圧迫によるもの?
 ○皿洗いすると洗剤で手が荒れる →指紋皆無なので犯罪やっても捕まりません
!(笑)
 ○飲み会で酒を飲むと蕁麻疹が出る →やはり世界地図が…
 ○冬場、表皮がザラザラにがさつく →アトピー特有の乾燥肌質のため?
 ○綿100%の下着しか着られない
 ○部屋掃除や布団干しをするとくしゃみが出る →埃によるもの?
 ○風呂掃除をすると咳が出る →黴によるもの?
  ついでにアレルギーと直接関係のない症状等も列挙してみると…
 血圧やゝ高め/腰痛持ち/腱鞘炎あり/寝つき悪し/耳鳴り時々/水虫飼育中/
抜け毛絶賛進行中
 …なんか終わってるな、自分(笑)。

実は私自身も水虫には悩まされてきました
足にできた小水疱型水虫を不用意に手でいじって、手指の爪8本が爪水虫になりました。
そして数十年が経過し、手の爪を介して私の全身に水虫が広がってしまいました。
広範囲に広がった水虫の、その一例を示します。

イメージ 1

この写真のように、患部を手でかくことで広大な水虫ができてしまいます。
記事中の写真とよく似ていますね。
特に、記事中の写真では、手でかいた部分が赤くなっています。
ですから私の印象としては、記事中の写真は水虫だ、と思ってしまいますね。



水虫を治しましょう。
ネットショップ・アルテンでは、水虫を治してしまう「アルテン液」を販売しています。
爪水虫も治しますので、一度お試しください。

水虫と皮膚バリア(角層バリア)

$
0
0
水虫の原因になっている微生物は、白癬菌、カンジダ菌、マラセチア菌などのなどの病原性真菌(カビ)です。
これらのカビは皮膚組織の最外層である角層(角質層)に寄生し、角層に豊富に存在するケラチンと呼ばれるタンパク質をエサにします。
角層では、角質細胞が徐々に死んで角質細胞の細部壁を構築していたケラチンだけになっていますので、ケラチンを豊富に含んでおり、これがカビのエサになるのです。

白癬菌が皮膚に付着すると、菌は加水分解酵素を出して角層のケラチンを分解し、そこにできた微小な空隙から角層内へと菌糸を伸ばしていき、そして角層内で繁殖します。
水虫の部位では、角層には菌の活動による微小な空隙が無数にできていて、ここを介して外部の異物(細菌、化学物質など)が角層内へ侵入することが可能になりますね。

正常な皮膚組織の構造を次に示します。

イメージ 1
この皮膚には、外部から異物(細菌、化学物質など)入ってくることを防止する皮膚バリア(あるいは角層バリア)と呼ばれる防御機能があります。
上でご紹介した白癬菌による角層内への侵入は、この皮膚バリアを破壊することに直結します。
白癬菌はケラチンをエサにして食い荒らしますので、水虫になっている部位では皮膚バリアが破壊されているのです。

正常な皮膚ではバリアがありますので、海水浴に行ったとしても海水が皮膚内へと入ることはないのですが、水虫になっている部位では菌が開けた穴から海水が皮膚内へ侵入することになります。
酸性の温泉に入ると水虫が治る、というのはよく知られた話ですが、これは皮膚バリアが崩れた部位(水虫になっている部位)へ酸性の湯が入り込み、角層内に寄生しているカビを酸で殺す、ということです。
水虫を治すためには、この皮膚バリアが崩れた部位からなんらかの薬剤を角層内へと送りこみ、そして角層内のカビを殺すという方式を取れば効果的に水虫を治せるだろう、という仮説が成立しますね。

水虫を治すことは、とても困難なことです。
今回ご紹介した抗菌機構を持つ薬剤の開発が待たれますね。



水虫を治しましょう
ネットショップ・アルテンでは、水虫によく効く「アルテン液」を販売しています。
爪水虫もよく治しますので、一度お試しください。


高齢者の水虫は転倒のリスクになる

$
0
0
水虫がある高齢者は、転倒のリスクが増大するそうです。
どんな情報があるのか、見てみましょう。

記事全文
早稲田大学スポーツ科学学術院の中村好男教授らが、平均年齢75.2歳の高齢者1万581人を対象に行った調査によると、足の指や爪に足白線、皮膚の炎症、爪の肥厚や変形血流障害などの問題を抱えている高齢者は、男性の46.0%、女性の39.0%に上る。
そうした人は転倒のリスクが高くなる。高齢者の転倒による骨折は、要介護になる原因のひとつで、健康寿命を縮めることにつながる。転倒を防ぐための対策は重要だ。
この調査では、「足白線」のある人はそうでない人に比べ、過去1年間に転倒を経験した割合が、男性で1.37倍に、女性で1.29倍に増加することがわかった。足白線があると転倒の不安を感じる人の割合も上昇する。
水虫や白癬などを「よくあることだ」と放っておかずに、きちんと治療することが大切だ。

イメージ 1

高齢者になってくると、身体を動かすことも少なくなり、身体の機能が衰えてきます。
そして、その高齢者の足に水虫があると、身体のバランスを崩す原因になり、転倒するリスクが増すことになります。
特に、爪水虫があって爪が欠けたりしていると、歩きにくくて転倒しやすくなります。

第2次世界大戦のときに、日本陸軍は「インパール作戦」という無謀な軍事作戦を行いました。
食糧支援などもせずに、多くの兵士たちをインド(インパール)へ進行させたのです。
そして兵士たちは無残な敗走をしたのですが、そのときに足が重度の水虫になり、歩けなくなって自決した兵士がたくさん痛そうです。

「たかが水虫」ではあるのですが、転倒して骨折でもすれば寝たきりになりかねません。
高齢の方は、できるだけ水虫を治す努力をしておきましょう。
「健康で長生き」が最善です。




水虫を治しましょう
ネットショップ・アルテンでは、水虫によく効く「アルテン液」を販売しています。
爪水虫にもよく効きますので、一度お試しください。

水虫特効薬

$
0
0
水虫道場では、皮膚や爪の水虫を効果的に治す水虫特効薬として「アルテン液」を開発しました。

水虫の患部では水虫菌の親(カビ)と子供(タネ、胞子)が生活しています。
ところが今の市販の水虫薬は、親(カビ)を殺すだけで水虫菌のタネを殺す効果を持っておらず、このために親(カビ)を殺しても残ったタネが発芽して再度水虫の病巣を作る、という悪循環を繰り返すだけであり、水虫を完治させることは難しいのが実情です。
アルテン液は、親(カビ)を殺す作用と、水虫菌のタネを消滅させる効果とを併せ持っており、水虫を簡単に治すことができる、唯一無二の水虫特効薬です。

アルテン液は、ネットショップ・アルテンで販売しています。
商品は、40ml入り(送料込み価格2600円)、100ml入り(送料込み価格4100円)、250ml入り(送料込み価格8600円)の3種類があり、スプレーボトル(50ml容器)を使用します。

只今、100ml入りと250ml入りのアルテン液をご購入の方には、商品を倍量(2本)サービス中です!

イメージ 1
アルテン液


アルテン液の使い方
アルテン液は、1日2回、水虫患部に対して十分な量を噴霧し、乾燥します。アルテン液の成分は水溶性ですので、入浴後に処理します。皮膚の水虫では、皮膚症状のある部分が徐々に小さくなり、やがて消失して健康な皮膚を回復します。
爪水虫の患部では、爪根元から新しい爪が伸びてきて、侵蝕された爪患部が爪先へと排出されていきます。そして、爪患部を爪先で切取れば爪水虫完治です。爪の伸びはもともと遅いので、この間は処理をしながら待つしかありません。爪全体が生え変わるためには、手の爪で3ヶ月、足の爪で1年前後かかります。

アルテン液は水虫にとても良く効きますので、一度お試しください。
只今、100ml入りと250ml入りのアルテン液をご購入の方には、商品を倍量(2本)サービス中です!

爪水虫の症例(1)、 (2)
小水疱型水虫の治し方

アルテン

蚊は水虫が好き!

$
0
0
今年は気温が高く、私も蚊に刺されることは例年以上に少なかったですね。
(蚊は高温に弱くて、活動しなくなるそうです)
それで、その数少ない例は私も良く覚えています。
実は、私自身には重度の体部水虫があり、身体中に水虫患部が散在しています。
そして、蚊に刺された部位が水虫になる!という不思議な現象に気がつきました。

その実例を一つ、写真でご紹介します。
晩御飯を食べていた時に、右ひざ頭にヤブ蚊が止まっていることに気がついて、蚊を叩き潰しました。その刺されたあとに、写真のように赤い隆起物が出てきました。

イメージ 1

蚊に刺されただけでは、無色の腫れが残るだけで、しかもその腫れはすぐに消えてしまします。
この赤い隆起物は水虫薬(アルテン液)を塗ることで10日ほどかけてようやく消えました。
もちろん、蚊に刺されただけでそこが急に水虫になることはなく、蚊は水虫の部位(隠れ水虫、人の目では見えない)を選んで刺したのです。

皆さんはお気づきでしょうか。
蚊が皮膚に止まって刺そうとする時には、周辺を移動しながら刺す場所を探しています。
この行動は、「蚊は刺しやすい場所を探している」のだと理解されますね、
水虫の部位では、菌が皮膚の細胞骨格を形成しているケラチンを分解していますので、表皮細胞の骨格が壊れており、皮膚のバリアが崩れています。
つまり、水虫の患部では皮膚の強度が落ちているのです。
蚊は、皮膚の弱い部分を探して、そこを刺した、ということですね。

この際に、蚊は眼で見て皮膚の微小な損傷を見つけているのだろう、と私は思っていました。
ところが、別の解釈も成り立つようです。
水虫の部位では皮膚のバリアが崩れていますので、その微小な空隙から患部内の臭い、例えば寄生している白癬菌などの生活臭も漏れているはずです。
蚊はその臭いを探したのかも知れません。
参考記事を挙げておきます。



水虫を治しましょう
ネットショップ・アルテンでは、水虫によく効く「アルテン液」を販売しています。
爪水虫にもよく効きますので、一度お試しください。

水虫特効薬

$
0
0
水虫道場では、水虫を治す効力を持つ処理液を探求しています。
そして、皮膚や爪の水虫を効果的に治す水虫特効薬として、新しい「アルテン液」を開発しました。

水虫の患部では、次の2つの大きな特徴があります。
 1、爪や皮膚の中に菌(カビ)が住み着いている。
 2、爪や皮膚の組織が菌(カビ)に侵蝕されていて、巨大な組織の損傷が起きている。
水虫を治すためには、この2つの特徴を消滅させることが必要です。
 1、患部の菌(カビ)を殺すこと。
 2、侵蝕された組織(爪、皮膚)を除去して、新しい健康な組織(爪、皮膚)を再生させること。

アルテン液は、次の効果を持っています。
 1、患部(皮膚角質層)の菌を効果的に殺します。
 2、菌を殺した爪や皮膚の組織を取り除き、健康な組織を再生させます。
どのような種類の水虫でも、アルテン液を使って処理を続ければ水虫を完治させることができます。

アルテン液は、ネットショップ・アルテンで販売しています。
商品は、40ml入り(送料込み価格2600円)、100ml入り(送料込み価格4100円)、250ml入り(送料込み価格8600円)の3種類があり、スプレーボトル(50ml容器)を使用します。
特別サービス中:アルテン液250ml、100mlを各1本ご注文いただきますと、サービスとして各2本をお送りします。この機会に水虫を治しましょう!

イメージ 1

                  アルテン液 100ml入り

アルテン液の使い方
アルテン液は、1日2回、水虫患部に対して十分な量を噴霧し、乾燥します。アルテン液の成分は水溶性ですので、入浴後に処理します。皮膚の水虫では、皮膚症状のある部分が徐々に小さくなり、やがて消失して健康な皮膚を回復します。
爪水虫の患部では、爪根元から新しい爪が伸びてきて、侵蝕された爪患部が爪先へと排出されていきます。そして、爪患部を爪先で切取れば爪水虫完治です。爪の伸びはもともと遅いので、この間は処理をしながら待つしかありません。爪全体が生え変わるためには、手の爪で3ヶ月、足の爪で1年前後かかります。

アルテン液は水虫にとても良く効きますので、一度お試しください。

ネットショップ・アルテン

新しい薬剤 3

$
0
0
新しい薬剤ということで、これまで安息香酸ソーダとEDTA塩をご紹介してきました。
今回は、3番目の化合物として化合物Yをご紹介します。
化合物Yについては現在、水虫薬として開発中ですので、化学構造式は非公開とします。

化合物Yは、水虫菌が生息している(寄生している)皮膚の最外層(皮膚角層)において、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などの必須金属と強固に結合してこれらの金属を無くしてしまいます。
このため、皮膚角層内に寄生している水虫菌は必須金属がないために死滅します。

そしてさらに重要なことは、化合物Yは皮膚角層内のタネ(胞子)に作用して、タネを発芽させます。
水虫の治療において最も厄介であったタネ(胞子)が発芽して親になり、タネが消失するのです。
タネをなくしてしまう方法として、こんな素晴らしい経路があったわけですね。

少し脱線しますが、細菌のタネ(芽胞と呼びます)に関しては以前に膨大な研究が行われており、「芽胞学」という表題の書籍が出版されています。
興味のある方は、大学図書館で探してみて下さい。
芽胞学、蜂須賀養悦著、1989年。

細菌は死亡率が高い各種伝染病の病原菌であり、このために芽胞の研究も盛んに行われたのですが、一方、カビ(真菌)のタネ(胞子)に関してはあまり研究が行われていないのが実情です。
真菌は人に対する病原性が弱く、健康な人であればせいぜい水虫程度ですので、「水虫で死ぬことはない」というところでしょうか(笑)。

化合物Yを水虫薬として広く使ってもらうためには、これを医薬品として開発することが必要です。
でも医薬品を開発することはとんでもない一大事業なのです。
私の手には負えないかも知れませんね(笑)。



塗るだけで水虫が消える。
アルテン液は水虫菌のタネを無くして、水虫を完治させます。
一度お試しください。

イメージ 2













         アルテン液

新しい薬剤 2

$
0
0
前回は、新しい薬剤ということで安息香酸ソーダをご紹介しました。
この化合物は、皮膚に寄生した水虫菌が住み着いている皮膚角質層の中で、カルシウムやマグネシウムなどの金属イオンを枯渇させる(奪い取ってしまう)ことで水虫菌を殺すわけです。
砂漠の中では水がないために生物が生きていけないのですが、同じように、皮膚の中でもカルシウムやマグネシウムがないと菌も生きていけないのです。
この殺菌作用(抗菌作用)は、とても理想的な作用機序をもとにしていることになります。

それでは、この安息香酸ソーダと同じ抗菌作用機序を持つ化合物にはどのようなものがあるのでしょうか。
カルシウムを奪い取る化合物といえば、最も代表的なものはEDTA(エディタと呼称されます)ですね。
EDTAは、エチレンジアミン四酢酸という化合物の頭文字を取ったものであり、キレート化合物の代表選手です。
  注、キレート化合物とは:カルシウムなどの金属イオンと結合する機能を持つ物質を指します。
ヨーロッパでは水道水中に多量のカルシウムイオンが含まれており、このカルシウムイオンが洗剤の効力を損なうので、EDTAの2ナトリウム塩(EDTA 2Na)を含む洗剤を用いてカルシウムを除去しています。

イメージ 1

EDTA 2Na

EDTA 2Na はカルシウムと特異的に結合する性質を持っており、最強のキレート剤ですので、この化合物を含む液剤を水虫患部に塗ると患部のカルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などが奪われて水虫菌が死滅し、水虫が治ります。

EDTA 2Na はヨーロッパで洗濯などに広く使われていますので、「この化合物は水虫を治す効果を持っていないのではないか」と、私は初めは考えていました。
水虫は手にもできますので、EDTA 2Na を含む洗剤を使っているのだから手の水虫が治るはずであり、誰かが当然気がついたはずだ、と思ったのです。
ところが実際に試してみると、EDTA含有液は水虫によく効きました。
ヨーロッパでは第1次世界大戦のときに塹壕をほってその中に身を隠して銃撃戦を行なったのですが、そのときに塹壕の中が水浸しになり、そして水虫が大流行したそうです。
ですからヨーロッパにも水虫はあるのですが、それでもEDTAの殺水虫効果は見逃されてしまった、ということになりますね。

EDTA塩の抗水虫効果は市販の水虫薬よりも優れています。
EDTA塩の難点を敢えて挙げれば、少し皮膚刺激性がある、ということくらいですね。
それと、EDTA塩は水虫菌のタネ(胞子)には作用しません。
EDTA塩は、理想の水虫薬ではないのです。




塗るだけで水虫が消える。
アルテン液は水虫菌のタネを殺して、水虫を完治させます。
一度お試しください。

イメージ 2













         アルテン液

Viewing all 114 articles
Browse latest View live