蜂窩織炎(ほうかしきえん)と水虫
蜂窩織炎とは難しい漢字ですね。大辞林では、「皮下または筋肉・内臓周囲の組織が疎である部位(蜂窩織)に生じた急性化膿性炎症。ブドウ球菌・連鎖球菌などにより起こる。局所は赤く腫れて痛む。」と解説されています。蜂窩織炎の感染源は皮膚の損傷(外傷、皮膚炎、白癬感染(水虫)など)が多いということで、水虫の方は要注意です。実は、私自身も水虫患部周辺が赤く腫れたという経験が何度かありますが、それらが蜂窩織炎という...
View Article掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
水虫とよく似た皮膚疾患として有名なのが、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)です。pinkpiglet55さんは、「突然、猛烈に手が痒くなり、掻いたりつねったりしていたら、一ミリ以下の大量の水疱が出来て大変なことになってしまった。」そうです。手の写真が紹介されています。病院へ行くと、掌蹠膿疱症だと診断されました。ネットで検索...
View Article爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)ー原理編ー
春本番となり、気温が高くなってきました。いよいよ水虫シーズンの到来です。今回は、爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)という特殊な爪の異常について,ご紹介します。元の記事は、皮膚科医が書いています。足の爪が分厚く硬くなり、色もなんだかおかしい。。。爪の伸びもやけに遅いし。。。爪水虫ではないかと思い、薬を塗ったりしていたが一向に良くなりません。。。爪甲鉤弯症という聞きなれない爪の病気があります。【特徴】...
View Articleアルテン液のご案内
アルテン液は、水虫にとてもよく効きます。皮膚の水虫でも、爪水虫でも、アルテン液を塗るだけで水虫が消えていきます。アルテン液は水虫をよく治しますので、10年以上にわたって多くの方に愛用されています。水虫でお困りの方は、一度お試し下さい。それでは、アルテン液の使い方について、ご紹介します。水虫の治し方アルテン液は、1日2-3回水虫患部に塗ってください。しばらく処理を続けるときれいな皮膚を回復しますが、こ...
View Article爪水虫の治療剤
皮膚科開業医が新しい爪水虫の治療剤を紹介しています。記事を引用します。爪白癬が、塗り薬だけで治るようになったのは、クレナフィンというお薬が登場してからで、かなり、画期的なできごとでした。塗り薬だけで、まあまあ良く治るので、肝臓が悪かったり、たくさんの薬を飲んでいて、のみ合わせが悪かったりで、治療を断念していた人にも治療ができるようになったという意味では、とても素晴らしい開発だったと思います。この度、...
View Articleしつこい水虫治療記録
自衛隊に勤務する方が、長年の勤務の中で重度の水虫になりました。「水虫は自衛隊の職業病だ」そうです。半長靴(編み上げブーツ)をいつも履いているので、このことも影響しているのでしょう。そして、その水虫を治そうということで、木酢液処理を行いました。この方の水虫は、足裏全体を覆っている分厚く固化した角質増殖型水虫が特徴です。親指周辺の写真を示します。そして、洗面器の中に木酢液を少量入れて少しお湯を足し、そこ...
View Articleアルテン液
アルテン液は、水虫にとてもよく効きます。皮膚の水虫でも、爪水虫でも、アルテン液を塗るだけで水虫が消えていきます。アルテン液は水虫をよく治しますので、10年以上にわたって多くの方に愛用されています。水虫でお困りの方は、一度お試し下さい。それでは、アルテン液の使い方について、ご紹介します。水虫の治し方アルテン液は、1日2-3回水虫患部に塗ってください。しばらく処理を続けるときれいな皮膚を回復しますが、こ...
View Articleアルテン液
アルテン液は、水虫にとてもよく効きます。皮膚の水虫でも、爪水虫でも、アルテン液を塗るだけで水虫が消えていきます。アルテン液は水虫をよく治しますので、10年以上にわたって多くの方に愛用されています。水虫でお困りの方は、一度お試し下さい。それでは、アルテン液の使い方について、ご紹介します。水虫の治し方アルテン液は、1日2-3回水虫患部に塗ってください。しばらく処理を続けるときれいな皮膚を回復しますが、こ...
View Article水虫の基礎知識 11、室内の清潔、清掃
日本では、水虫の家族内感染が非常に多いことが判明しています。水虫に関する大規模な疫学調査で、「同居家族に水虫の人がいる」という要因がある場合には22.3倍という高確率で水虫患者が存在する、ということがわかっています。このことは、家族からの水虫感染が高い確率で起きていることを示します。日本では畳の上で素足になって生活するという生活習慣があることや、かつ気候も高温多湿であることから、同居家族からの水虫感...
View Article水虫の基礎講座
水虫は身近にある皮膚感染症です。家族の誰かが水虫だ、という方も多いでしょう。ところが、水虫に関する基礎的な知識はなかなか手に入りません。ネットではいろいろな情報があふれていますが、何が正確なのか、判別がつきませんね。この「水虫の基礎講座」では、水虫の基礎知識・11編をご紹介しています。水虫について正確な知識を学んでいただき、水虫に適した対応をしましょう。水虫の基礎知識 1、水虫の部位と名称...
View Article水虫の基礎知識 11、室内の清潔、清掃
日本では、水虫の家族内感染が非常に多いことが判明しています。水虫に関する大規模な疫学調査で、「同居家族に水虫の人がいる」という要因がある場合には22.3倍という高確率で水虫患者が存在する、ということがわかっています。このことは、家族からの水虫感染が高い確率で起きていることを示します。日本では畳の上で素足になって生活するという生活習慣があることや、かつ気候も高温多湿であることから、同居家族からの水虫感...
View Article水虫の基礎講座
水虫は身近にある皮膚感染症です。家族の誰かが水虫だ、という方も多いでしょう。ところが、水虫に関する基礎的な知識はなかなか手に入りません。ネットではいろいろな情報があふれていますが、何が正確なのか、判別がつきませんね。この「水虫の基礎講座」では、水虫の基礎知識・11編をご紹介しています。水虫について正確な知識を学んでいただき、水虫に適した対応をしましょう。水虫の基礎知識 1、水虫の部位と名称...
View Article猫の真菌症
水虫は、人も動物(獣)も共通に感染する人獣共通感染症です。獣に由来する真菌(カビ)としては、イヌ小胞子菌(ミクロスポルム・カニス)が有名です。イヌ小胞子菌は、人にも感染します。野良猫を拾ってきたら、それが水虫に感染していて、顔や手に水虫がうつった、という話はときどき見かけますね。なお、イヌ小胞子菌による水虫は、小さな輪状の発赤が多数できるのが特徴です。飼い猫の水虫を治療した、という記事がありましたの...
View Article蜂窩織炎(ほうかしきえん)と水虫
蜂窩織炎とは難しい漢字ですね。大辞林では、「皮下または筋肉・内臓周囲の組織が疎である部位(蜂窩織)に生じた急性化膿性炎症。ブドウ球菌・連鎖球菌などにより起こる。局所は赤く腫れて痛む。」と解説されています。蜂窩織炎の感染源は皮膚の損傷(外傷、皮膚炎、白癬感染(水虫)など)が多いということで、水虫の方は要注意です。実は、私自身も水虫患部周辺が赤く腫れたという経験が何度かありますが、それらが蜂窩織炎という...
View Article掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
水虫とよく似た皮膚疾患として有名なのが、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)です。pinkpiglet55さんは、「突然、猛烈に手が痒くなり、掻いたりつねったりしていたら、一ミリ以下の大量の水疱が出来て大変なことになってしまった。」そうです。手の写真が紹介されています。病院へ行くと、掌蹠膿疱症だと診断されました。ネットで検索...
View Article爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)ー原理編ー
春本番となり、気温が高くなってきました。いよいよ水虫シーズンの到来です。今回は、爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)という特殊な爪の異常について,ご紹介します。元の記事は、皮膚科医が書いています。足の爪が分厚く硬くなり、色もなんだかおかしい。。。爪の伸びもやけに遅いし。。。爪水虫ではないかと思い、薬を塗ったりしていたが一向に良くなりません。。。爪甲鉤弯症という聞きなれない爪の病気があります。【特徴】...
View Article爪水虫の治療剤
皮膚科開業医が新しい爪水虫の治療剤を紹介しています。記事を引用します。爪白癬が、塗り薬だけで治るようになったのは、クレナフィンというお薬が登場してからで、かなり、画期的なできごとでした。塗り薬だけで、まあまあ良く治るので、肝臓が悪かったり、たくさんの薬を飲んでいて、のみ合わせが悪かったりで、治療を断念していた人にも治療ができるようになったという意味では、とても素晴らしい開発だったと思います。この度、...
View Articleしつこい水虫治療記録
自衛隊に勤務する方が、長年の勤務の中で重度の水虫になりました。「水虫は自衛隊の職業病だ」そうです。半長靴(編み上げブーツ)をいつも履いているので、このことも影響しているのでしょう。そして、その水虫を治そうということで、木酢液処理を行いました。この方の水虫は、足裏全体を覆っている分厚く固化した角質増殖型水虫が特徴です。親指周辺の写真を示します。http://mizumushidoujyou.up.n....
View Article